
介護相談
居宅介護支援とは?
介護相談

- 介護や介護保険に関する相談援助を行います
- 要介護認定等の申請・更新手続きなどの代行をいたします
- 介護サービス計画書(ケアプラン)の作成を行います
65歳以上で介護保険の被保険者の方、40~65歳で国が定めた特定の疾病のため介護保険の認定を受けた方が対象です
介護保険を利用したサービスを受けるには?
介護申請代行

- STEP1居住地で要介護認定申請を行います(申請代行をいたします)
- STEP2調査員がご自宅に訪問して、心身や生活環境等の概況を調査(訪問調査)し、また、主治医から病状等が記された主治医意見書が発行されます
- STEP3②の内容からコンピューターによる1次判定が行われます
- STEP41次判定の資料と心身の状況や概況等を勘案し、介護認定審査会による2次判定が行われます
- STEP5「要介護度」が決定され、被保険者に通知されます
ケアプラン作成
居宅介護支援サービスの流れ

- STEP1ケアマネジャーがご自宅を訪問します
- STEP2ご本人やご家族の希望・生活環境を伺い、ケアプランを作成します
- STEP3ディサービスなどの介護サービスに係る手配や連絡・調整を行います
- STEP4ディサービスなどの介護サービスの利用が開始されます
- STEP5心身の状況や希望の変化などを把握するため毎月自宅を訪問し、サービス内容の見直しの必要性を確認します


介護に関して悩みや困りごとがございましたら、ひとりで抱え込まずお気軽にご相談ください。
なお、これらのご相談や介護サービス計画作成の費用負担はございません。
(株)MILLE ケアセンターミル
お問い合わせは…やすもと接骨院・鍼灸院 0774-54-3154